2014年04月15日
紀州加太オートキャンプ場(2014.4.12 初日②キャンプ場編)
ラーメン屋でお腹いっぱいになったあとはキャンプ場でに向けて出発です

ラーメン屋から北へ針路をとり一般道で走ること約1時間強で目的のキャンプ場でに到着です

最初、オートキャンプ場の入口が分からなくて彷徨いましたが・・・ ^^;
ちなみに駐車場の入口から入ってさらにその奥にオートキャンプ場があります^^

管理棟になります。サイト使用料3600円の他に入場料が一人当たり(4歳以上)510円必要です。オートキャンプ場ガイドの10%割引券の利用が出来ますのでRioRu's家の場合は5000円を切りました^^

芝生広場からキャンプ場を撮影

全部で20サイトほどあり、隣のサイトとの間には腰の高さほどの垣根があるためプライベート感はありますね^^

ランドリースペースになります^^洗濯機と乾燥機がそれぞれ1機づつ設置されています

芝生広場です^^キャンパーさんが花見やキャッチボールをして遊んでいました。RioRuちゃんもバイクに乗って駆け回っています^^
次は、我が家が泊まった13番サイトになります


サイトの大きさは駐車場スペースも合わせて約10m×約10mになります。AC電源が着いているので朝晩の冷え込み用にホットカーペットを持参しております^^

今回はアイランド型キッチンをイメージしての設営となります^ ^家族の笑顔を見ながら作る料理はいいですよ


ドッペルギャンガーとコールマンの組み合わせでは上手にフィットすることがなくお外が見えています(笑)

今回は一泊ということもありあまり荷物は持って行かないようにしたのでタープの中はスッキリしています

今回の設営時間は1時間程度といつもよりあまり時間がかかりませんでした^^
やはり、ドッペルギャンガーのワンタッチテントが役に立っていますね^^v
設営の後は、キャンプ場から車で3分ほどのところにある休暇村紀州加太内にある大浴場
に出発です


距離的には徒歩で行けないこともないのですが、休暇村は高台の上に建っており、
かなりの急勾配な上り坂を登る必要がありますので、車で行く方が無難ですよ^^;

さっぱりしたあとは晩御飯ですが、ぱぱとままはキムチ鍋にし、RioRuちゃんは東丸の
うどんスープで作った鍋になります



晩御飯を食べた後はRioRuちゃんを寝かしつけ、夫婦の時間が始まります

ただ、防寒着を持ってきていなかったため、あまりの寒さに30分もちませんでしたが(笑)

2014/04/17
みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは〜(≧∇≦)
rioru3さんの更新の早さに追いつけない者ですσ(^_^;)
レポを読んでて、そのまま寝落ちしてしまいました(笑)
確かに子供が出来たら、お子さんが見渡せるポジションでお料理出来たらいいですよねっ( ´ ▽ ` )
外で食べるのと、お子さんの笑顔✨
最高ですね(≧∇≦)
何気に入場料高いですね(笑)
rioru3さんの更新の早さに追いつけない者ですσ(^_^;)
レポを読んでて、そのまま寝落ちしてしまいました(笑)
確かに子供が出来たら、お子さんが見渡せるポジションでお料理出来たらいいですよねっ( ´ ▽ ` )
外で食べるのと、お子さんの笑顔✨
最高ですね(≧∇≦)
何気に入場料高いですね(笑)
Posted by spare ri部
at 2014年04月15日 07:21

よっちゃん、おはようございます♪
いつもレポ見ていただいてありがとうございます^ ^
でも、寝落ちしたら奥さんに怒られるので気を付けて
くださいね(笑)
アイランド型キッチンは、ままからも評判でしたが、
子供達はほとんどテントの外にいましたのでテント側で
なく外側を向いている方が多かったですね(笑)
いつもレポ見ていただいてありがとうございます^ ^
でも、寝落ちしたら奥さんに怒られるので気を付けて
くださいね(笑)
アイランド型キッチンは、ままからも評判でしたが、
子供達はほとんどテントの外にいましたのでテント側で
なく外側を向いている方が多かったですね(笑)
Posted by rioru3
at 2014年04月15日 08:54

こんばんは〜(^^)
ほんと、UPが早いですね〜。私も見習わなければ^^;
和歌山は加太でしたか〜。ウチはまだありませんが、弟家族が釣りとキャンプとで行ってたので、もう少し子供が大きくなったら行ってみようと思ってます。
続き楽しみにしています(^_-)
ほんと、UPが早いですね〜。私も見習わなければ^^;
和歌山は加太でしたか〜。ウチはまだありませんが、弟家族が釣りとキャンプとで行ってたので、もう少し子供が大きくなったら行ってみようと思ってます。
続き楽しみにしています(^_-)
Posted by susu7770
at 2014年04月15日 21:20

SUSUさん、こんにちわ♪
最近、記憶力が低下してきたものですから覚えている間に
レポを作成しないと忘れちゃいますからね(笑)
加太でしたら堺から1時間程度で行くことが出来ますので
お手軽感がありますからね^^
続きは、近日中に公開しますので~(#^^#)
最近、記憶力が低下してきたものですから覚えている間に
レポを作成しないと忘れちゃいますからね(笑)
加太でしたら堺から1時間程度で行くことが出来ますので
お手軽感がありますからね^^
続きは、近日中に公開しますので~(#^^#)
Posted by rioru3
at 2014年04月16日 11:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |