2016年06月27日
やっと、完成!?
おはようございます♪
2週間以上の期間をかけたRioRu'sぱぱの初木工作品

本日、無事に完成しました


と、言っても天板の打ち付けは時間切れのため、簡単に脱着できる
仕様となっております(笑)

このままだと毎回天板を設置するのが大変なのでちゃんと留めない
といけませんwww
しかも、先に塗料を塗ってから組み立てたものですから


自作する際には、先に組み立てて、その後バラシてから塗料を
塗りましょう

それにしても、本日午前10時から午後7時まで外で作業をしていた
ためか2キロほど体重が落ちてしまいました

これからは、毎週木工を頑張っていきたいと思います(笑)
↓↓ まぁまぁだけども、頑張ったので応援お願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年06月15日
ヒマラヤにてお買い物
先月29日までやっていたヒマラヤの20%OFF

RioRu'sぱぱも、もちろんキャンプ用にギアを購入しておりました

CHUMSのマグカップです

外側がかなり大きいのが玉に瑕ですが、オートキャンプならそこまで
気にする必要もないのでしょうね~^^
容量は450ml入り、保冷性にも優れているので、ビールをおいしくいた
だけますよ


実は、もう一点ヒマラヤで予約していたものがあるのですが、発注
ミスで違う商品が・・・(-_-;)
また、後日取に行くこととなったのでした

それにしても、暑くなってくると本格的にキャンプシーズンに突入ですね~
RioRu'sぱぱも色々と頑張らないと


↓↓ 最後の写真が気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年05月17日
知らず、知らずのうちに・・・^^
おはようございます♪
先週末に、堺浜でメトロック2016が開催されていました

RioRu'sぱぱは、初めてロックフェスに行ったのですが、キャンプにも負
けないくらい楽しかったです


ただ、楽しすぎた一日を満喫したおかげで、RioRu'sぱぱは完全に燃え
尽きて動けなくなってしまいました

まぁ、精神的なものというよりは、筋肉痛で動けなかっただけなのですが(笑)
その動けない時間を利用してネットサ~フィン

知らず、知らずのうちにポチっとしちゃいました

続きは、下記をポチっとしてからで・・・


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2016年05月11日
久しぶりにポチッたもの(^^♪
久しぶりにギアをポチってみました


物欲はどんどん膨らむ一方なのに、それに反比例するRioRu'sぱぱの
財布の中身

今日からドリームジャンボが販売されるので、買ってみたいと思います(*'▽')
1等当たりますように・・・

では、さっそくポチったギアを見てみましょう


↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2016年04月23日
IGTの作成に向けての第一歩(^^♪
明日は、久しぶりのBBQ(^^♪
先週の土曜日から1週間以上も間隔が空いています(笑)
というわけで、本当に久しぶりのよっちゃんスペアリブを作ることに

あまりにも作り過ぎたせいかしばらく作っていなくとも、身体がレシピを
覚えています


この後、1時間ほどコトコトと弱火で煮込む必要があるので、ちょこっと
IGT(アイアングリルテーブル)風テーブルの作成に向けた自作をする
ことに(^^♪
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2016年04月14日
ガスランタンのメンテナンス(笑)
昨年の9月くらいからノーススターの調子が悪かったのですが、その後
知人からいただいたホワイトガソリン用のランタンを利用するようになっ
たので、メンテナンスをすることなく放置してきました

ただ、気候も暖かくなったため、そろそろガスランタンに切り替えようかと
約半年ぶりにノーススターを利用してみると・・・
光量調整ダイヤルをMAXにしても、通常の半分以下の光量しかありま
せん(-_-;)
というわけで、原因を調査するために、色々とググってみると、ジェネレ
ータあたりが目詰まりを起こすことによる光量低下ということでした

目詰まりを解消するには、ランタンを分解するための工具や詰まった汚
れをとるためのパーツクリーナが必要ということでしたので、ホームセン
ターに行って道具を調達することに

1時間ほどかけ道具を調達したRioRu'sぱぱですが、ノーススターを分解
する前にメンテナンス前の写真を撮るため写真撮影を試みます

光量調整ダイヤルをMAXにしてノーススターを着火すると・・・
ボッという音とともにかなり明るい光が灯ります


何もメンテナンスしていないのになぜ・・・と思いましたが、RioRu'sぱぱに
は少し思い当たる節がありました

実は、ノーススターにOD管を装着する前に光量調整ダイヤルを何度も
グルグルと回していたのですよ

恐らくですが、それが目詰まりを解消してくれたのかと・・・
もし、光量が低下したランタンをお持ちの方は一度グルグルと光量調整
ダイヤルを回してみてください

RioRu'sぱぱと同じように勝手に直っているかもですよ(笑)
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2016年02月15日
グ、グラファイトパッキン???
おはようございます♪
昨日は、バレンタインデーでしたね~

皆さんの成果は如何でしたでしょうか^^
RioRu'sぱぱは、自慢ではありませんがそこそこもらえたのかな~と

ただ、メタボ一直線になりそうなので、気を付けないといけません

さて、堺浜でのデイキャンで行ったもう一つのミッション・・・
続きからご覧ください(^^♪
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2015年11月22日
自作陣幕の試し張り^^b
おはようございます♪
この3連休でキャンプに出かけている方も多いと思いますが、RioRu's
家は残念ながら出撃することができませんでした

何故かというと、本日の11月22日にRioちゃんのキックベース大会があ
り、大会に参加するために泣く泣くグルキャンを諦めたのですよ

それにしても、どうして3連休の中日にワザワザ大会をするのか、意味が
分かりません

前か後ろにずらしてくれたなら、1泊でもできるのですが・・・

あ~、朝から愚痴ってすみません

不満を晴らすように昨日は、陣幕の試し張りに行ってきましたので続き
からご覧ください^^/

↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2015年11月03日
陣幕の防水処理の検証
こんばんわ♪
さっそくですが、陣幕の防水処理について検証しましたので簡単に
まとめさせていただきます^^/
世の中には、生地を水から守る方法としては、大きく防水処理と撥
水処理に分けることが出来ます(^^)/
どちらも生地を水から濡れにくくするという事に変わりはないのです
が、防水処理は生地の素材そのものに防水材を染みこませ、撥水
処理は生地の表面に撥水剤をコーティングするという事になります

このあたりは、あまり詳しく書いても仕方ありませんので、ふ~んと
聞き流していてください(笑)
興味がある方は、ググってみてください

↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2015年10月26日
久しぶりに、燃え上がった自作の熱^^
おはようございます(^^♪

この、土日はいい天気で絶好のアウトドア日和だったのでしょうね~

そんな中、RioRu'sぱぱは、家の中でコツコツと作業をしておりました

そのおかげで、新たなキャンプギアを作ることができました(^^♪
制作時間のべ10時間・・・
あ~~~、疲れが取れない

↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ































