ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月31日

家族が増えました^^


雨上がりのお昼すぎ、RioRu's家の桜はもう少しでつぼみが開こうとしていますピンクの星




ところで、本日はRioRu'sままとの約束のものを買いに行こうと考えていましたが、

朝からの豪雨のため中止かなと考えておりました雨

ただ、昼過ぎから雨脚が弱くなってきたので、新たな家族を探しに泉ヶ丘のひごペットへ

出~撃~♪



ひごペットのウサギコーナー雪うさぎ


















小さなウサギが2匹くっついてジャレていました^^
本当に可愛いらしいですね^^






クリーム色のウサギとオレンジ色のウサギの両方買えればいいのですが、そこまで

RioRu's家には余裕はありません^^;

結局、RioRu'sままが一目惚れしたこのウサギに決めちゃいました^○^

それが、こちらです^^

ウサギの特徴
種類:ネザーランドドワーフ
 色 :クリーム
性別:オス
性格:少しヤンチャですかね~
年齢:約1か月
名前:まだ決まっておりません^^;
趣味:食う・寝る・遊ぶ(笑)
















ウサギは、RioRu's家のケージに入って、ここはどこだろうとキョロキョロしていましたが、段々慣れてきたのかケージ内を探索しております。もう少し慣れてくれれば、抱っこも許してくれると思います^^













という訳で、RioRu's家に新たな家族が増えましたが、来月のキャンプに連れて行くことは

出来るのかな~^^v



みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  
タグ :ウサギ家族


Posted by rioru3 at 00:04Comments(2)ペット

2014年03月30日

増税対策?!



ファミキャンを楽しんでいる皆さんにいいお知らせがありますニコニコ

その内容とは、なんと役所からお金がもらえるということです^^

これがあれば、キャンプ用の小物を揃えることができるな~と夢が膨らんでいきますねアップ



詳細は、厚生労働省のHPや地元自治体の広報にお任せしますが、中学生くらいまでの

お子さん1人につき1万円が貰えるということです。



結構、知らない人が多いって聞きますので、周りの人達に教えて上げてくださいね^^v



堺市役所さん、来月伺いますので準備していてくださいね(笑)



















みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 17:10Comments(0)その他

2014年03月30日

自宅にてBBQ(2014.3.29)



お肉のブログをアップして、無性にお肉が食べたくなったRioRu'sぱぱですニコニコ



お肉食べた~い・お肉食べた~い食事病にかかってしまったため、近所の業務用

スーパーに出撃です^^

ただ、業務用スーパーに行くと買おうと思っていたより量を買いすぎてしまうので、

困っちゃいますね^^;


家族5人(男1、女2、幼児2)しかいないのに2Kgを超える肉の量は半端ないですね^^;



さて、お肉を確保した後は、自己流のBBQたれの作成です^^


利用する調味料一覧です^^
醤油・砂糖・コチュジャン・ゴマ油・ニンニク・しょうが・白ごま・一味唐辛子
これらの調味料を適当な割合で混ぜていくだけです^^











混ぜている最中です^^











完成^^










このたれをつけダレとして利用します^^




ステーキ肉は、包丁の背で叩き柔らかくした後、胡椒を振りかけます^^




材料の準備の間にいい感じに炭に火がまわっています^^



RioRu's家がそろいましたので、BBQの開始です^^

いい感じで焼けてますね~^^v
自己流のBBQだれはとっても美味しくRioRuちゃんにも好評でしたニコニコ




お腹が一杯で苦しいです^^;だけど、肉は柔らかくてジューシーで食べ応えがありました牛

次は、お花見BBQでもしようかな^^v



みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 00:04Comments(4)BBQレシピ

2014年03月29日

ついに購入



先輩ブロガーの記事を見ているとタープ内の荷物を整理するのに便利な折り畳みラックを

利用されている方が多く見受けられたため、ほしいな~と思っていました。

しかし、なかなか買いに行く時間が取れなかった状況でありました^^;


ところで、本日はRioRuちゃんとの約束の映画を見に行くことになりました。

最近の子供の映画は馬鹿にできないですね^^途中で何度かウルルときてしまいました^^;











その帰りにホームセンターコーナンに足をのばしたら売っていましたので、増税前に

買っちゃいましたニコッ


折り畳んだらコンパクトに収まるので車載に便利そうです^^












慣れるまでは、組み立てるのに時間がかかりそうです^^;
折り畳みコンテナを入れるのにちょうどよい大きさですよ^^
また、キャンプ場で使ったらレポさせていただきます^^





















ただ、このまま使うのはRioRu'sぱぱ的にはつまらないので、自分色に染めたいと思いますニコニコ

また、出来合いについてアップさせていただきます^^v



みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 17:52Comments(2)キャンプグッズ

2014年03月29日

悩んだ結果・・・



3月29日か~アップあと、3日で年度が切り替わるのか~アップ

う~ん、なにかを忘れているような気がするんだけどな~ダウン

そうだ、職場から配付のあった福利厚生チケットの使用期限が年度末までだったガーン


早く使わないともったいないけど何にするか迷うな~ダウン

防災グッズもいいし、カタログギフトもいいし、どれにしようかな~ウワーン

と、悩み続けて使用期限が切れるパターンが多かった今までのRioRu'sぱはでした~_~;



しかし、今のぱぱは、今までと一味違いアウトドアという目的があるので、あまり悩まなくて

良さそうです^o^



そして、BBQ用の肉というとこまでは決まりましたが、種類が多すぎで何牛にするかで

悩んでいます(笑)



それにしても、この写真を見ているだけでお腹が鳴っています^^;






















みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 01:04Comments(6)なう^ ^

2014年03月27日

2014年初キャンプレポ(2014.3.23 番外編)



今回は番外編となっており直接キャンプと関係ないですが、実は日時計の丘公園オート

キャンプ場から自宅に帰る際に、とあるところに寄ってきましたニコニコ

ジャン!!
昼時のため、車が一杯で正面からの撮影が困難でした汗そのため、車の屋根越しに看板を記念撮影カメラ











ここ紫川ラーメンさんは、去年日時計の丘公園オートキャンプ場に行った際もお世話になった

ところになります食事

今回、紫川ラーメンに寄ったのは、今回のキャンプに一緒に行けなったお友達へのお土産を

購入するためです^^
というのは建前でRioRu'sぱぱが単に食べたかっただけですが(笑)


お持ち帰りセットの内容になります^^

生麺、スープ、チャーシュー、もやし、のり、ネギが人数分入っています。スープは温められているため、スープ以外を冷蔵する必要がありますが、アウトドアには付き物のクーラーボックスのおかげで問題はありません^^


















調理した完成品^^
少し甘味があり独特な味わいのあるスープですが、とても美味しかったため、スープまで全部飲んじゃいました^○^


















以上で、2014年初キャンプレポは完了です。次回のアップからは昨年の回想録になりますが、

みなさんお付き合いくださいね^^v



みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


2014年03月26日

2014年初キャンプレポ(2014.3.23 三日目)



昨日とは、うってかわり寒さに悩まされることなく、小鳥たちの優しいさえずりに起こされた

日時計の丘公園オートキャンプ場の三日目になります^^


以前、別のキャンプ場でとあるキャンパーさんがしていた牛乳パックでのホットドッグ作りに

ずっと憧れていました。そのため、今回のキャンプに合わせてRioRu'sままに牛乳パックを

集めておいてよとお願いした結果、何とか牛乳パックを4個確保することに成功しました。


牛乳パックの写真を見せられてもとみなさんは思うでしょうが、この牛乳パックで念願が叶うと思うと思わず写真を撮っちゃってました(笑)















で、実際のホットドッグ作りの最中です^^

勢いよく牛乳パックが燃えて、燃えカスからパンを包んだアルミホイルが出てきまいた^^




で出来上がったホットドッグの写真ですが、左端が切れているのは気にしないでくださいね^^

上手に焼きあがっており、美味しくいただくことができました^^


実は、写真を撮ろうと思ったらすでにRioRu'sままにホットドッグをかじられておりました^^;それを隠すために写真のホットドッグの左端を写さないという荒業で何とか危機を脱しました(笑)


























最終日は、テントやタープなどの撤収で時間を取られたため、あまりキャンプ場内を探索

することができませんでした^^;

ちなみに今回RioRu's家が泊まったA-8サイトは、占有面積は大きいですが、サイトの

真ん中に車を横に2台並べることができる駐車スペースがあるため、ある程度レイアウト

の制限を受けると思います。

ただ、2家族で行く場合は、一定の距離感がありますので、お互いのプライベートを確保

できると思います^^

しかも、1家族あたり1750円で行けますのでクラッカークラッカークラッカー


撤収中の風景。RioRuちゃんがシャボン玉攻撃で撤収の邪魔をしてきます^^;



















撤収完了後のA-8サイト











道路上からの撮影











撤収時間は、いつもながら3時間を超えております^^;
なお、車の奥にテント一張できるだけのスペースが隠れています。














短かった2泊3日のキャンプですが、家族団らんで過ごす楽しみや一期一会の別れの悲しみなど

色々な経験をさせていただいた良いキャンプでありました^^

4月もいいキャンプに巡り合えるとい~な♪♪





みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


2014年03月25日

2014年初キャンプレポ(2014.3.22 二日目)





寒い~

寒い~

寒い~




日時計の丘公園オートキャンプ場の二日目は寒さの中目が覚めてしまいました雪


昨晩寝る前に、RioRu'sままから今晩は冷え込むのでシュラフの上に羽毛布団を掛けて

寝なさいよと言われましたが、このシュラフは2℃まで過ごすことができるんだと

RioRu'sままに反発した自分が憎たらしいです(笑)


最初は、酒も入っており、特に気にすることなかった寒さですが、酔いが醒めるにつれ

寒さが身に染みてきました。ただ、家族みんなが寝ている中今更どうすることもできず、

封筒型シュラフの中に頭から包まり寒さに耐えていました^^;;


長かった夜の帳ですが、太陽の日も出てきて二日目が始まります^^

RioRu's家のキャンプ道具に2014年から仲間入りしたユニフレームのUS-1900に

なりますが初回から大活躍をしてくれています^^v

室温が5℃ほどしかありませんでしたが、ドロップダウンすることもなく利用可能です。また、ユニフレームのツーバーナーはホームセンターなどで販売されているCB缶に対応しているのでコスパがいいですよ^^ただし、使用にあたっては自己責任になりますが・・・









RioRu'sぱぱの朝ごはんになります^^ツーバーナーでお湯を沸かしてインスタントコーヒーを作り、フライパンでウインナーを炒めてパンに挟み込むだけの簡単な朝食でありますが、今までのカセットコンロでは料理の同時進行ができなかったため作業効率がアップしますのでお勧めですよ^^












自作のハンギングチェーンも大活躍です^^タオルにエプロン、歯磨きケースとなんでも引っかけることができるため、最終日にはハンギングチェーンの引っかける部分が足らなくなってしまうほどでした^^;









朝食の後は、キャンプ場で探検ごっことなりました。


時計をモチーフとした遊具が沢山ありますので子供達は喜んでくれると思います。




この日は、晴れくもりが数十分おきにコロコロ変わるなんか変な天気で、晴れが出ている

ときは温かくて丁度よいのですが、晴れくもりに隠れると寒くなるといった洋服の選択に

迷うような天気でした^^;

寒さ対策としてRioRu'sぱぱが昼前からたき火を初めていると、RioRuちゃんとお隣のサイトの

ゆずちゃんが仲良くなって一緒にシャボン玉タイムと団栗拾いタイムです^^

ただ、ゆずちゃん一家は、本日キャンプ場をチェックアウトされるということで

この後感動のお別れがありました(;;)

歳をとって涙腺が緩んでいるRioRu'sぱぱでした(笑)

あまりの寒さのため薪を燃やして暖を取っています。この後軍手を燃やしてしまうといったハプニングがありましたが火傷することもなかったです^^



















団栗拾いやシャボン玉を膨らまして遊んでいるRioRuちゃん



本日のお昼ご飯は近所のマックスバリューで買ったインスタントカレーとプルコギになります。






日時計の丘公園オートキャンプ場は丹波の湯という温泉と提携しており、管理棟にて

地図と割引券をもらうことができます^^






夕方から丹波の湯に向けて出発です^^










三連休の中日のため駐車場は一杯でしたが、中に入ってみるとそこまでは混んでいなかったですね^^なお、割引券を利用すると大人が400円、小人が(小学生以上)200円で入浴ができるためリーズナブルです^^v




晩御飯はおでんになります^^
お昼過ぎから作り始めましたので、いい感じで味がしみ込んでいました食事二泊以上お泊りする時間に余裕があるときしか時間のかかる料理はできませんからね^^


















今朝、寒くて寝れない事件があったのでRioRu'sままにちゃんと謝って羽毛布団を分けて

いただきました(笑)

そのおかげで次の日は気持ちよく起きることができ、人の忠告はちゃんと聞かないといけないなと

反省しっぱなしのRioRu'sぱぱでした^^;






みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


2014年03月24日

2014年初キャンプレポ(2014.3.21 初日)



2014年初キャンプ(≧∇≦)

記念すべきRioRu's家の2014年初キャンプ場に選ばれたのは、どこでしょうか!!

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ

ジャカ



ジャーン!!



日時計の丘公園オートキャンプ場でーす^ ^




事前に予告をしていましたので、こんなに引っ張る必要はありませんが、出し惜しみを

してみました(笑)

ここのキャンプ場は高規格キャンプ場で全サイトにシンクが設置されています。

お風呂はありませんが管理棟の中に無料て利用できるシャワー室があるため

快適に過ごすことができますよ^_^



今回は春休み期間の3連休であり、中国豊中から10km超の渋滞がありました。

そのため、通常のより1時間は余分に時間がかかるとのことでしたので六甲山を

越える裏道ルートでの出撃となります。

裏道ルートは予想通り渋滞も無くスムーズに目的地に近づきます^ ^



車を走らせること約2時間で目的地到着です^o^

目的地はもちろんRioRu's家恒例のご当地のお食事処になります^ ^

大橋中華そばを駐車場から撮影^^v店内のテーブル数より駐車スペースの方が多いため混雑時でも駐車することはできます^^








店外にはみ出す行列のため、20分くらいは待ち時間があったと思います。その分期待感が高まります^^





















RioRuちゃんとままは、中華そばを仲良く3人で分けていました。ぱぱは一人濃口をぺろりと食べちゃいました^_^



美味しかった昼食の後は、キャンプ場に向けて出発です^^

ここからはキャンプ場も近く、信号もそんなに多くないため、25分程度でキャンプ場に到着

することができます^^

道中、大きな鳥居が道路上にあり、それを超えてしばらく走っていると右折を促す大きな看板が

あります。
初めて、ここのキャンプ場に行ったときは、気づかずにスルーしてしまいました^^;



日時計の丘のシンボルの時計塔がある管理棟が見えてきました^^
チェックインを済ませてA-8サイトへ












到着が予定より少し遅かったので、慌ててテントとスクリーンタープを設営です^^

スクリーンタープの設営中に突風が吹き、タープがひっくり返るというアクシデントが

ありましたが、何とか設営完了^O^

この後、雨が降ったりやんだり、雪が降ったりやんだりでした^^;

ただ、普段素行が良いため、全く濡れませんでした(笑)

2年生キャンパーなので、何とか人様にお見せできるくらいに設営できていると思います^^











RioRuちゃんたちは泥遊びに夢中です^^あまりに夢中になりすぎたためことあと服が泥まみれになっちゃうほどです。



















自作のハンギングチェーンは大活躍ですね^^いつもは机の上にところせましと小物が散りばめられていますので・・・









本日の晩御飯は串カツになります。串カツといっても冷凍食品を油で揚げるだけなので全く手間もかかっておりません^^
















晩御飯の後は、テントの中で大はしゃぎのRioRUちゃん^^あまり外で遊べなかった鬱憤を晴らすように暴れています^^;












このままRioRUちゃんがバタンキューと寝てくれれば、ぱぱは大助かりだな~と思っていたら、

先にぱぱの方がバタンキューとしちゃいました(笑)

まま、ごめんなさいm_ _m






みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


2014年03月23日

鳥のさえずりに



おはようございます^_^

鳥のさえずりに起こされ、気持ち良く

朝を迎えることができて幸せですね^ ^

今日は雲ひとつない青空でキャンプを楽しみたいと思います^ ^





みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  
タグ :キャンプ


Posted by rioru3 at 06:38Comments(2)なう^ ^