2016年02月15日
グ、グラファイトパッキン???
おはようございます♪
昨日は、バレンタインデーでしたね~

皆さんの成果は如何でしたでしょうか^^
RioRu'sぱぱは、自慢ではありませんがそこそこもらえたのかな~と

ただ、メタボ一直線になりそうなので、気を付けないといけません

さて、堺浜でのデイキャンで行ったもう一つのミッション・・・
続きからご覧ください(^^♪
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































最近、RioRu's家のツーバーナー(413H)の調子が悪く、火が着いた
と思ったらすぐに立ち消えるしまつ
ただ、騙し騙し何とか使えていたので、原因を調査せずに使っていた
のですが、この前のキャンプの際にいよいよ使えなくなりました
そこで、原因を調査するために色々と点検していると、燃料タンクの
部分が湿っていました
その部分の臭いを嗅ぐとガソリン臭が・・・
写真の赤丸の部分からガソリンが滴り落ちている状態です

この時に一緒にキャンプに来ていたよっしゃんさんに、ガソリン漏れの
状況を説明するとグラファイトパッキンが原因ですわ~とのこと
グ、グラファイトパッキン・・・
初めて聞く名前で、何がなんだか分かりませんが、とりあえずコールマン
パーツショップさんにて注文

ここは、コールマンのバーナーやストーブの修理をする方にはお馴染
みのショップとなります^^
RioRu'sぱぱは、今回初めて利用しましたが、僅か300円の商品で
ここまで丁寧な梱包していただけるとは・・・
ありがとうございます(^^♪


さて、無事にグラファイトパッキンが届いたので、もう一つのミッションで
あるツーバーナーの修理をすることに(^^♪
まず、燃料バルブの中心にあるネジをプラスドライバーで左回しで外し
ます。

燃料バルブを外した後は、ジェネレーターを取り外すために、13mmの
スパナでバルブステムを分解していきます。

ある程度スパナで緩めると手で簡単に回るようになるので、そのまま
引き抜きます。
すると、ジェネレーターの中身が出てきました(^^♪

パッキンが悪く、この部分から燃料が漏れている訳ですね

引き抜いた部品の中から、更にこの部分のみを取り外します。
固着している場合がありますが、ジェネレーターを曲げないように十分
に注意して作業をしてください(^^)/

中を見ると、グラファイトパッキンがほとんどすり減っています。
そりゃ、燃料が漏れるわけです。

新しいグラファイトパッキンを取り付ける前に、古いグラファイトパッキンを
取り外す必要があります。
固着しているので、普通には外すことができませんので、マイナスドライバー
で優しくほじくってください。
耳かきをするようなイメージです

すると、大量の耳く◯が(笑)

ある程度、綺麗になったところで、グラファイトパッキンを入れてください。

周辺部分に少し隙間がありますが、グラファイトパッキンが潰れること
により、この隙間を埋めてくれますので、心配は不要です。

先ほどと、逆の手順で組み立ててください。
全工程で約10分程度の簡単なメンテとなります^^
組み立てる上での注意点は、スパナでジェネレーターを組み立てる
際に適性なトルクで締め付けるという事です。
手で回して締まらなくなった後に、スパナで半回転させるだけで、適
正なトルクで締め付けることが出来ます。
何も気にしないで締め付けると、締め付け過ぎの状態になります。
締め付け過ぎると、燃料バルブが硬くて回りにくい状態やジェネレー
ターが摩耗しやすい状態など、色々と弊害がありますので、必ず適正
トルクを守ってください^^/

最後に、着火テストです^^
燃料タンクをポンピングし、漏れていた部分を目視しても、漏れはありま
せん。
チャッカマンで点火すると無事に炎が立ちあがります
以上が、グラファイトパッキンの交換手順となります。
413Hは、ここから燃料が漏れるトラブルが多いので、もし同じツー
バーナーを利用されている方は覚えていても損はしないと思います

これで、料理をするのが楽しくなりますね~
よっしゃんさん、アドバイスありがとうございます(#^^#)
↓↓ メンテナンスお疲れという代わりにポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
と思ったらすぐに立ち消えるしまつ

ただ、騙し騙し何とか使えていたので、原因を調査せずに使っていた
のですが、この前のキャンプの際にいよいよ使えなくなりました

そこで、原因を調査するために色々と点検していると、燃料タンクの
部分が湿っていました

その部分の臭いを嗅ぐとガソリン臭が・・・
写真の赤丸の部分からガソリンが滴り落ちている状態です


この時に一緒にキャンプに来ていたよっしゃんさんに、ガソリン漏れの
状況を説明するとグラファイトパッキンが原因ですわ~とのこと

グ、グラファイトパッキン・・・

初めて聞く名前で、何がなんだか分かりませんが、とりあえずコールマン
パーツショップさんにて注文


ここは、コールマンのバーナーやストーブの修理をする方にはお馴染
みのショップとなります^^
RioRu'sぱぱは、今回初めて利用しましたが、僅か300円の商品で
ここまで丁寧な梱包していただけるとは・・・
ありがとうございます(^^♪


さて、無事にグラファイトパッキンが届いたので、もう一つのミッションで
あるツーバーナーの修理をすることに(^^♪
まず、燃料バルブの中心にあるネジをプラスドライバーで左回しで外し
ます。

燃料バルブを外した後は、ジェネレーターを取り外すために、13mmの
スパナでバルブステムを分解していきます。

ある程度スパナで緩めると手で簡単に回るようになるので、そのまま
引き抜きます。
すると、ジェネレーターの中身が出てきました(^^♪

パッキンが悪く、この部分から燃料が漏れている訳ですね


引き抜いた部品の中から、更にこの部分のみを取り外します。
固着している場合がありますが、ジェネレーターを曲げないように十分
に注意して作業をしてください(^^)/

中を見ると、グラファイトパッキンがほとんどすり減っています。
そりゃ、燃料が漏れるわけです。

新しいグラファイトパッキンを取り付ける前に、古いグラファイトパッキンを
取り外す必要があります。
固着しているので、普通には外すことができませんので、マイナスドライバー
で優しくほじくってください。
耳かきをするようなイメージです


すると、大量の耳く◯が(笑)

ある程度、綺麗になったところで、グラファイトパッキンを入れてください。

周辺部分に少し隙間がありますが、グラファイトパッキンが潰れること
により、この隙間を埋めてくれますので、心配は不要です。

先ほどと、逆の手順で組み立ててください。
全工程で約10分程度の簡単なメンテとなります^^
組み立てる上での注意点は、スパナでジェネレーターを組み立てる
際に適性なトルクで締め付けるという事です。
手で回して締まらなくなった後に、スパナで半回転させるだけで、適
正なトルクで締め付けることが出来ます。
何も気にしないで締め付けると、締め付け過ぎの状態になります。
締め付け過ぎると、燃料バルブが硬くて回りにくい状態やジェネレー
ターが摩耗しやすい状態など、色々と弊害がありますので、必ず適正
トルクを守ってください^^/

最後に、着火テストです^^
燃料タンクをポンピングし、漏れていた部分を目視しても、漏れはありま
せん。
チャッカマンで点火すると無事に炎が立ちあがります

以上が、グラファイトパッキンの交換手順となります。
413Hは、ここから燃料が漏れるトラブルが多いので、もし同じツー
バーナーを利用されている方は覚えていても損はしないと思います


これで、料理をするのが楽しくなりますね~
よっしゃんさん、アドバイスありがとうございます(#^^#)
↓↓ メンテナンスお疲れという代わりにポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Posted by rioru3 at 06:01│Comments(16)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
無事に修理完了したのですね〜!おめでとうございます(^-^)/
グラファイトパッキン覚えてしまいました(笑)ガソリンツーバーナーは持ってないですが、購入した時まで忘れないようにしたいと思います(^_^;)
これで総料理長の美味しいご飯がまた食べれますね(笑)
無事に修理完了したのですね〜!おめでとうございます(^-^)/
グラファイトパッキン覚えてしまいました(笑)ガソリンツーバーナーは持ってないですが、購入した時まで忘れないようにしたいと思います(^_^;)
これで総料理長の美味しいご飯がまた食べれますね(笑)
Posted by spinoff
at 2016年02月15日 07:30

おはようございます*\(^o^)/*
バーナーの修理完了おめでとうございます(^^)
これで、冬の牡蠣キャンが堪能出来ますね(*^^)v
コールマンの火器類は、メンテさえすれば、ずっと使えますからね〜♪
メンテもバッチリしたし、次回のキャンプ時は、美味しいご飯を待ってますね(笑)
バーナーの修理完了おめでとうございます(^^)
これで、冬の牡蠣キャンが堪能出来ますね(*^^)v
コールマンの火器類は、メンテさえすれば、ずっと使えますからね〜♪
メンテもバッチリしたし、次回のキャンプ時は、美味しいご飯を待ってますね(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2016年02月15日 08:01

spinoffさん、おはようございます♪
無事にメンテが完了です^ ^v
グラファイトパッキン、覚えてくれましたか(笑)
グラファイトパッキンは、ツーバーナーの他にもWG
ランタンにも使われていますので、覚えていて損はない
ですよ^ ^
美味しいかは別にして、これからも料理を頑張っていき
ます(o^^o)
無事にメンテが完了です^ ^v
グラファイトパッキン、覚えてくれましたか(笑)
グラファイトパッキンは、ツーバーナーの他にもWG
ランタンにも使われていますので、覚えていて損はない
ですよ^ ^
美味しいかは別にして、これからも料理を頑張っていき
ます(o^^o)
Posted by rioru3 at 2016年02月15日 08:36
おはようございます^ ^
無事に直って、ホッとしました!
部品買ったのに、直らないやないかー‼︎
ってクレームが来るんじゃないかと
心配でしたよ(笑)
無事に直って、ホッとしました!
部品買ったのに、直らないやないかー‼︎
ってクレームが来るんじゃないかと
心配でしたよ(笑)
Posted by よっしゃん at 2016年02月15日 10:08
ゆっきいさん、おはようございます♪
確かにコールマンの火器類は何十年前のものでも、
しっかりとメンテをしておけば使うことができます
からね^ ^
子供たちが大きくなって、キャンプを始めるときが
来たなら、譲り受けて欲しいです(^o^)
前回のCPOで、嫌って言うほど牡蠣を食べましたので
しばらくは食べなくても良いかもです(笑)
ただ、牡蠣が食べれる期間はあと1ヶ月ほどなので、
もう1回くらいは牡蠣キャンしたいな〜^ ^
確かにコールマンの火器類は何十年前のものでも、
しっかりとメンテをしておけば使うことができます
からね^ ^
子供たちが大きくなって、キャンプを始めるときが
来たなら、譲り受けて欲しいです(^o^)
前回のCPOで、嫌って言うほど牡蠣を食べましたので
しばらくは食べなくても良いかもです(笑)
ただ、牡蠣が食べれる期間はあと1ヶ月ほどなので、
もう1回くらいは牡蠣キャンしたいな〜^ ^
Posted by rioru3 at 2016年02月15日 12:16
よっしゃんさん、こんにちわ♪
無事にメンテナンス完了しました^ ^v
ありがとうございます^ ^
それにしても、WGのツーバーナーを持っていないのに
グラファイトパッキンを知っているのはかなりの博学
ですよね〜
私も少しずつギアに関する知識を得ていかないといけ
ませんね^ ^
ただ、当分の間は困った時にラインさせていただきま
すので(笑)
無事にメンテナンス完了しました^ ^v
ありがとうございます^ ^
それにしても、WGのツーバーナーを持っていないのに
グラファイトパッキンを知っているのはかなりの博学
ですよね〜
私も少しずつギアに関する知識を得ていかないといけ
ませんね^ ^
ただ、当分の間は困った時にラインさせていただきま
すので(笑)
Posted by rioru3 at 2016年02月15日 12:55
こんばんは~
グラファイトパッキン・・・
言うてみたかっただけです(笑)
ガソリン系の火器ってメンテナンス含めて楽しそうですよね~
いつかソロになったらハマりそうです(^^)
グラファイトパッキン・・・
言うてみたかっただけです(笑)
ガソリン系の火器ってメンテナンス含めて楽しそうですよね~
いつかソロになったらハマりそうです(^^)
Posted by えいたまんパパ
at 2016年02月15日 22:42

えいたまんパパさん、おはようございます♪
グラファイトパッキン、一回聞いただけじゃとても覚えられ
ませんからね〜
何度も呟いて覚えて帰ってください(笑)
ガソリン系の火器類は、キチンとメンテナンスさえしていれば
いつまでも使えるので愛着が湧きますよ^ ^
ぜひともハマってみてください(⌒▽⌒)
グラファイトパッキン、一回聞いただけじゃとても覚えられ
ませんからね〜
何度も呟いて覚えて帰ってください(笑)
ガソリン系の火器類は、キチンとメンテナンスさえしていれば
いつまでも使えるので愛着が湧きますよ^ ^
ぜひともハマってみてください(⌒▽⌒)
Posted by rioru3 at 2016年02月16日 08:31
こんにちは!
アマゾンギフト券が安く買えるサイトがあるのでご紹介させてください^^
アマファン
https://amafan.jp/?sid=26
アマファンは
Amazonギフト券を高く売りたい人安く買いたい人を繋ぐマッチングサイトで、
Amazonギフト券が常時10%OFF〜5%OFFで出品されてます!
アマゾンでお買い物をするなら
アマファンでAmazonギフト券を購入して使えば、
Amazonでのお買い物が10%〜5%もお得になるんです。
すごく便利でお得なサイトだと思いますので、
ぜひご利用して頂ければと思います。
P.S
管理人様へ
サイトをご紹介させて頂き大変失礼致しました。
もしご不快だと思われたのなら削除お願いいたします。m(__)m
┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼ Amazonギフト券を高く売りたい人安く買いたい人を繋ぐマッチングサイト
┼┼ アマファン:https://amafan.jp/?sid=26
┼┼┼
┼┼┼┼┼ 署名:水野小雪
┼┼┼┼┼┼ Emal:koyuki@amafan.jp
┼┼┼┼┼┼┼
┷┷┷┷┷┷┷┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アマゾンギフト券が安く買えるサイトがあるのでご紹介させてください^^
アマファン
https://amafan.jp/?sid=26
アマファンは
Amazonギフト券を高く売りたい人安く買いたい人を繋ぐマッチングサイトで、
Amazonギフト券が常時10%OFF〜5%OFFで出品されてます!
アマゾンでお買い物をするなら
アマファンでAmazonギフト券を購入して使えば、
Amazonでのお買い物が10%〜5%もお得になるんです。
すごく便利でお得なサイトだと思いますので、
ぜひご利用して頂ければと思います。
P.S
管理人様へ
サイトをご紹介させて頂き大変失礼致しました。
もしご不快だと思われたのなら削除お願いいたします。m(__)m
┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┼ Amazonギフト券を高く売りたい人安く買いたい人を繋ぐマッチングサイト
┼┼ アマファン:https://amafan.jp/?sid=26
┼┼┼
┼┼┼┼┼ 署名:水野小雪
┼┼┼┼┼┼ Emal:koyuki@amafan.jp
┼┼┼┼┼┼┼
┷┷┷┷┷┷┷┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by amafan水野小雪 at 2016年02月16日 13:38
こんばんは〜
複雑な系でもないし、これからも長く使えますね
RioRuちゃんにも継いで、3世代キャンプなんていいですね
ランタン、メンテしてないなぁ
それより自分の身体のメンテが必要か(笑
複雑な系でもないし、これからも長く使えますね
RioRuちゃんにも継いで、3世代キャンプなんていいですね
ランタン、メンテしてないなぁ
それより自分の身体のメンテが必要か(笑
Posted by kazuura at 2016年02月16日 20:15
amafanさんへ
今回で、2回目です。
はっきりと嫌だと言わないと分からないのですか?
勝手にリンクを貼りつけて、ご不快なら削除しろと・・・
こちらがご不快と思っていると、貴方が考えているなら
最初から商品の宣伝をしなければいいのでは。
まぁ、人の気持ちが分からない貴方に何を言っても無
駄と思いますが・・・
今回で、2回目です。
はっきりと嫌だと言わないと分からないのですか?
勝手にリンクを貼りつけて、ご不快なら削除しろと・・・
こちらがご不快と思っていると、貴方が考えているなら
最初から商品の宣伝をしなければいいのでは。
まぁ、人の気持ちが分からない貴方に何を言っても無
駄と思いますが・・・
Posted by rioru3
at 2016年02月16日 23:29

kazuuraさん、こんばんわ♪
WG系のバーナーは仕組みさえ理解してしまえば、容易に
メンテナンスが出来そうですね~(*^^*)
20年後に子供達に引き継げればいいのですが、それまで
大事に使っていかないといけません^^
自分の身体のメンテですか・・・
いつもキャンプで美味しいお酒を飲んでいるので、メンテは
十分じゃないですか~(笑)
WG系のバーナーは仕組みさえ理解してしまえば、容易に
メンテナンスが出来そうですね~(*^^*)
20年後に子供達に引き継げればいいのですが、それまで
大事に使っていかないといけません^^
自分の身体のメンテですか・・・
いつもキャンプで美味しいお酒を飲んでいるので、メンテは
十分じゃないですか~(笑)
Posted by rioru3
at 2016年02月16日 23:35

こんにちは!
メンテをして何年も大事にギアを使う!
いいことですよね^^エコだし、どんどん愛着湧いていきますしね♪
私も買ってばっかりではなく、
少しずつギアの細部までの知識つけていきたいと思いました!
メンテをして何年も大事にギアを使う!
いいことですよね^^エコだし、どんどん愛着湧いていきますしね♪
私も買ってばっかりではなく、
少しずつギアの細部までの知識つけていきたいと思いました!
Posted by T Kigami
at 2016年02月17日 12:25

こんばんは〜
ランタンもツーバーナーも以前に具合が悪くなって
COC(コールマンアウトドアクラブ)のお世話になりました
自分の修理の腕が信じられないもんですから
いつもここに任せっ放しですが
自分で修理できたらイイですね、裏山です〜♪
ランタンもツーバーナーも以前に具合が悪くなって
COC(コールマンアウトドアクラブ)のお世話になりました
自分の修理の腕が信じられないもんですから
いつもここに任せっ放しですが
自分で修理できたらイイですね、裏山です〜♪
Posted by ひでっち at 2016年02月17日 20:18
T kigamiさん、おはようございます♪
確かにメンテナンスを続けると、道具に対しての愛着が
湧いてきますよね^ ^
名前を付けて可愛がって上げないといけませんね〜(笑)
ギアの知識を得ることは大事ですが、爆買いがなくなる
とT kigamiさんらしさががなくなってしまいますね(笑)
確かにメンテナンスを続けると、道具に対しての愛着が
湧いてきますよね^ ^
名前を付けて可愛がって上げないといけませんね〜(笑)
ギアの知識を得ることは大事ですが、爆買いがなくなる
とT kigamiさんらしさががなくなってしまいますね(笑)
Posted by rioru3 at 2016年02月18日 08:17
ひでっちさん、おはようございます♪
確かに不調になったら、プロに任せるほうが早さも安心感
もありますからね^ ^
自分でやるとなると、ネットをググったり、知恵袋のお世
話になりながら、必要なパーツを探し、そのあとはパーツ
の交換等の作業が発生しますし…
自分でするメリットといえば、ブログのネタになると言う
ことくらいでしょうか(笑)
確かに不調になったら、プロに任せるほうが早さも安心感
もありますからね^ ^
自分でやるとなると、ネットをググったり、知恵袋のお世
話になりながら、必要なパーツを探し、そのあとはパーツ
の交換等の作業が発生しますし…
自分でするメリットといえば、ブログのネタになると言う
ことくらいでしょうか(笑)
Posted by rioru3 at 2016年02月18日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。