ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月20日

お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



おはようございます♪

今週の中頃にはRuちゃんの幼稚園の親子遠足に参加してきました(*'▽')
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)

親子遠足は、本当に良い行事で楽しく親子共々楽しく過ごすことができ

ました(*'▽')


では、早速ですが、これ以上のレポ渋滞が発生する前にしあわせの村

キャンプレポの続きを書いていきたいと思いますニコニコ

ポチっとしてから続きをご覧ください(^^♪



     ↓↓  続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星ピンクの星黄色い星青い星

前回のおさらいですが、渋滞に巻き込まれることなく無事にキャンプ場

に着いたあと、アーリーでチェックインしたRioRu's家とお隣さん家族で

すが、昼食の後にトリム園地に向かったのでした・・・
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



RioRuちゃんとお隣さんの子供たちでは体力差がありすぎるために

別々の行動となりましたニコッ
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



最初のアトラクションは、地図の左側にあるやまのとりでで遊ぶことに^^

やまの砦というだけあって、標高差が約30mほどをあります汗

そのため、一気に駆け上がりといいたいところですが、Ruちゃんと休憩

しながらのんびりと頂上目指して上っていくことに(^^♪
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



頂上に上がるとトリム園地を一望することができますよ(*'▽')
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



そして、RioRuちゃんの共同作業でとりでの頂上にあるしあわせの鐘を

鳴らしていきますベル

このほかにも4つの鐘があり、全部見つけるとしあわせになれるという

ことですので、ぜひ探してみてくださいパー
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



そのあとは、アスレチックで遊んでみるのですが、5分もしないうちに

飽きた~とRioRuちゃん・・・

RioRu's家の子供たちは、滑り台やブランコなどの少しスリルがある

乗り物を好むみたいですね~ぴよこ3
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



その次に向かったのが冒険の島になります^^

ここに行くためには、いかだに乗る必要ありますナイス

実は、橋が架かっているのでいかだは不要なのですが、雰囲気を楽しむ

ためにもRioRuちゃんに嘘を付いてしまいました汗

もちろん、後でバレたのは言うまでもありませんガーン
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



二人で力を合わせてロープを引っ張っていますぴよこ3

意外と軽い力でいかだが動くものなんですね~~~ビックリ
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)




何度かいかだを乗り継ぎ、ローラー滑り台に・・・

ただ、この階段がすごく長~く、一度滑った後は、再び登ろうと思わない

くらい疲れましたムカッ

RioRuちゃんは、何度も元気よく登っていましたので、ローラー滑り台は

楽しかったのでしょう(^^♪
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



でも、RioRuちゃんの一番のお気に入りは、コレぴよこ_酔っ払う

ここのロープスライダーは、下に大きなボールが付いているので小さな

お子さんでも安心して乗せることができそうですグッド
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)



特にRioちゃんは、この遊具だけで30分以上は乗っていたと思いますアップ
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)
というわけで、小学生低学年から高学年まで遊べるトリム園地のレポと

なりましたパー

しあわせの村に来たからには、ここで遊ばないと勿体ないですよフフフ

もし、機会があればぜひお子さんを連れて遊びに行ってみてくださいあはは




     ↓↓  トリム園地がいいね~と思った方はポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(☆兵庫県)の記事画像
ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.30④ 最終話編)
ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.30③ 高原キャンプあるある編)
ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.29② みんな大集合!?編)
ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.29① プロローグ編)
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.3⑤ 神戸どうぶつ王国編)
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.3④ グルメ編)
同じカテゴリー(☆兵庫県)の記事
 ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.30④ 最終話編) (2016-06-29 07:45)
 ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.30③ 高原キャンプあるある編) (2016-06-25 11:07)
 ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.29② みんな大集合!?編) (2016-06-13 05:57)
 ゴールデンウィークキャンプin某高原キャンプ場(2016.4.29① プロローグ編) (2016-06-10 05:51)
 お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.3⑤ 神戸どうぶつ王国編) (2016-06-02 23:05)
 お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.3④ グルメ編) (2016-05-30 06:08)

この記事へのコメント
こんばんは〜

親子遠足、楽しまれたようですね
ruちゃんもぱぱと一緒で嬉しかったでしょう

あの滑り台の階段を登ったんですか?
あの階段を見た瞬間、やめておこうと思いましたよ

小3の息子、遊具は小さい子供が多くて恥ずかしいよ、と言うようになりました(笑
小さい子供がいない時、滑ってましたが(爆
Posted by kazuura at 2016年05月20日 20:41
こんばんは〜(^^)

トリム園地、ウチが昔に行った時よりも綺麗に整備されていますね〜!
雰囲気が全然違う^ ^

ここがもっと隣接ならいいですが、子供だけだと危ない所もありますので、子供が小さい時ですと親もしっかり疲れますね(^_^;)

ローラー滑り台、多分五回以上した記憶があります、、、もちろん翌日は全身バキバキでしたが^^;
Posted by susu7770susu7770 at 2016年05月20日 22:14
おはようございます

この滑り台の階段
子供たちはやっぱ元気ですね^^
付き合う大人は大変ですが・・・

子供さんの公園賞味期限が来る今のうちに
精一杯、満喫しないとね♪
Posted by ひでっち at 2016年05月21日 07:18
kazuuraさん、おはようございます♪

1年ぶりの親子遠足を満喫させていただきました^^
Ruちゃんは、ままと一緒なら、ぱぱは必要ないみたいです
必要のないぱぱですが、今までどおりRuちゃんにちょっかいを
出していこうと思います(笑)

やはり、大きくなると恥ずかしさが出てくるのですね~
我が家の子供たちは小さな子に交じって一緒に楽しんでいま
したが^^
Posted by rioru3rioru3 at 2016年05月21日 09:53
SUSUさん、おはようございます♪

初のトリム園地でしたが、綺麗に整備されていて子供たちも
喜んでいましたね(^^♪

確かに、池や高い場所もあるので小さな子供たちだけだと
安心できませんね・・・
そういう意味では、サイトの目の前に小さな遊具がある方が
親もリラックスして過ごせそうです

しかし、5回以上とは・・・
タフですね~
Posted by rioru3rioru3 at 2016年05月21日 10:02
ひでっちさん、おはようございます♪

階段が下から一望できるので、階段を上る気力が失われる
のですかね~
リフトがあれば、もう少し楽できるのですが(笑)

賞味期限って大人が考える以上に速いかもしれません。
なので、今年もいろいろな場所に連れて行ってあげたいと
思います
Posted by rioru3rioru3 at 2016年05月21日 10:06
おはようございます(^^)

かなりの数の遊具があるのですね〜!子供は大喜び間違いなしですね(^-^)/あとは親の体力がどこまで持つかにかかってますね(笑)
Posted by spinoffspinoff at 2016年05月23日 08:18
こんばんは!

ここの遊具はほんといろんなタイプがあり、
充実してますよね〜

4つの鐘を見つけると幸せになる!!
次行った時は4つの鐘を見つけて、
その帰りに宝くじでも買ってかえります^^

あの滑り台、私は2回は頑張りましたよ♪
Posted by T KigamiT Kigami at 2016年05月23日 20:04
spinoffさん、こんばんわ♪

遊具の数は、結構多いですね~
しかも大型の遊具が大半なので、子供たちが元気いっぱいに
遊べると思いますよ^^

親の体力は、ランニングでもして、鍛えておかないといけませ
んね(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2016年05月23日 23:36
T kigamiさん、こんばんわ♪

本当に、半日以上は遊んでいても飽きないだけの種類は
ありますね~^^
子どもの体力は本当に素晴らしいです(*'▽')

滑り台2回も頑張りましたか~^^
まだまだ、若いですね^^b

もし宝くじに当たったら、何か奢ってください(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2016年05月23日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お隣さんとのグループキャンプinしあわせの村(2016.4.2② トリム広場紹介編)
    コメント(10)