2014年10月28日
OKキャンプ場(2014.9.13 最終日 お別れ編)
カウプレ締切まで、あと2日を切りました
今回のカウプレはRioRu'sぱぱがお気に入りの次の賞品を放出させて
いただきますので、ご応募を忘れられている方は10月29日の午後7時
までにご応募くださいね(*'▽')
☆☆Rio賞(ジェントス LEDランタン EX-777XP)☆☆
☆☆Ru賞(サーモス 真空断熱タンブラー JMO-GP2)☆☆
カウプレの申し込みに関する詳細はこちらからご覧ください^^v
ところで、よくよく考えるとOKキャンプ場のレポが完結せずにまだ残って
いました(^^;
という訳で、OKキャンプ場のレポの最終話をご覧ください^^
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ































続きを読む

今回のカウプレはRioRu'sぱぱがお気に入りの次の賞品を放出させて
いただきますので、ご応募を忘れられている方は10月29日の午後7時
までにご応募くださいね(*'▽')
☆☆Rio賞(ジェントス LEDランタン EX-777XP)☆☆
☆☆Ru賞(サーモス 真空断熱タンブラー JMO-GP2)☆☆
カウプレの申し込みに関する詳細はこちらからご覧ください^^v
ところで、よくよく考えるとOKキャンプ場のレポが完結せずにまだ残って
いました(^^;
という訳で、OKキャンプ場のレポの最終話をご覧ください^^
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年10月05日
OKキャンプ場(2014.9.13 二日目②子供達の笑顔編)
これからの時期は、だんだんと涼しくなってくるため、夜の宴にはスク
リーンタープが必需品となってきますね(^^♪
ただ、RioRu's家のスクリーンタープは、300センチ四方の大きさしかない
ので、ファミキャンのみでしか使えないのですよね

新たな幕を買うにも先立つものもないですし、何かいい案無いですかね~

RioRu'sぱぱは、知識も創造力もないので、他力本願でアイデアが出て
くるのを待つのみです(笑)
忍耐だけは人一倍ありますからね

では、9月の3連休に行ったグルキャンレポの続きです

↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年10月02日
OKキャンプ場(2014.9.13 二日目①施設編)
一眼レフを使いこなすのに悪戦苦闘しているRioRu'sぱぱになります

歳をとってから新たなことにチャレンジするとなんでも時間がかかるもん
ですね~

ところで、皆さんは説明書を読む派ですか、それとも実践派でしょうか?
RioRu'sぱぱは説明書を隅々まで読まないといけないタイプですので、
一眼レフの説明書を隅々まで読みましたが、意味が分からない言葉が
出てくるたびにググっているので余計に時間がかかちゃいます^^;
まだ、半分くらいしか説明書を読めていないのでどうなることやら

説明書を読むのも疲れてきましたので、気分転換にレポの更新です(笑)
今回のレポは1週間ぶりのOKキャンプ場の続きとなりますよ^^
楽しかった宴が終わり、二日目の朝からスタートです

↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年09月25日
OKキャンプ場(2014.9.13 初日②乗馬編)
今回のレポは、OKキャンプ場レポの続きとなりますが、前回から少し日が
あいたので前回のレポを簡単におさらいしますね^^
前回のレポの内容は、名張市にあるラーメン屋が閉まっていてお昼御飯に
ラーメンを食べれなかったRioRu'sぱぱが、一緒にグルキャンをするS家を
待っているというところです

詳細を知りたい方はこちらから見ることができますよ(*´ω`*)
それにしても、簡単に概要を書くと3行で済むのですね^^;
いつもダラダラと書きすぎているのでしょうか(笑)
では、レポを始めさせていただきます^^v
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年09月19日
OKキャンプ場(2014.9.13 初日①グルメ!?編)
今日は、明日のキャンプの準備に追われててんてこ舞いでした

やはり、10数人分の準備をするのはなかなか大変です(^^;

ところで、溜まっていたレポが無事に消化でき、この三連休に行ったレポを
やっとアップすることができました(o^^o)
今回は、三重県にあるOKキャンプ場でグルキャンをしてきましたよ

お相手はノンブロガーさんのため詳細は書きませんが、昨年の天川村で
偶然に隣のサイトになったS家になります^^
その時、意気投合したのは良かったのですが連絡先の交換を忘れていた
ためもう会えないのかな〜と思っていました

しかし、今年の夏、偶然にもキャンプ用品店でバッタリと遭遇し、もちろん
連絡先の交換です^^
そこから何度か連絡を取り合い今回のキャンプが実現したのですよ

ということで、グルキャンレポを始めさせていただきますよ
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年06月08日
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.11 二日目③番外編)
前回の忍者屋敷編は、お楽しみいただけたでしょうか^^
RioRu'sぱぱも非常に楽しめましたし、RioRuちゃんも帰って来てからも忍者ごっこしようと
いうくらい忍者にはまっていますよ(^_^)/
さて、忍者屋敷を後にしたRioRu's家はお腹を満たすために近所のうどん屋さんに向かい
ました

伊賀流手打ちうどん屋さんです^^
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































続きを読む
2014年06月04日
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.11 二日目②忍者屋敷編)
山を飛び~谷を越え~
僕らの町へやってきた~
ハットリくんが~やってきた~♪♪
どんぐりまなこにへの字口~
クルクルほっぺに覆面姿~
目にもとまらぬはやわざで~
投げる手裏剣ストライク♪
ござるござるよ ハットリくんは
愉快な味方 忍者でござる~
忍者でござる~♪♪
ハットリくんをご存じない方はググってみてください(笑)
でも、知らない人っているのかな~(^-^;
という訳で、やぶっちゃを後にしたRioRu's家は、忍者の里にやって来ています

ここ伊賀市は服部半蔵の出身地であり、忍者の里として有名な場所になります!(^^)!
また、伊賀流忍者博物館は、上野市駅から徒歩10分という好立地でありながら忍者を
体験できるということで観光にはもって来いのところになります

もちろんやぶっちゃからでも、車で20分程度と比較的近いですよ

続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年05月29日
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.11 二日目①撤収編)
やぶっちゃでは、意識不明?という状態からたった一晩で回復したRioRu'sぱぱです(笑)
皆さん、飲み過ぎには気を付けましょうね(*'ω'*)
さて、皆さんはテントの中で靴を脱がれていると思いますが、テントから外に出るときは
片足ずつ靴を履くことになるので、その際は片足立ちになりますね^^
テントの中は身体を支えるところもないのでバランスを崩しやすく、靴が無い部分に足を
ついてしまって汚れてしまった経験ってないですか(#^^#)
RioRu'sぱぱはいつも二日酔いなので、確実に足が汚れてしまいます(笑)
その際に便利なグッズはこちらになりますよ^^
↓↓ 続きが気になる方はポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年05月27日
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日④意識不明?編)
やぶっちゃのレポを久々に更新です(^^;
キャンプグッズのことやらデイキャンのことなどを新鮮なうちにレポしようと思っていると
どうしてもハルっち(レポが渋滞してしまうこと)してしまいますね(笑)
↑ハルっちさん、勝手に利用させていただきました

RioRu'sぱぱは、ハルっちさんのブログの愛読者ですので許してください(^^♪
続きに行く前にポチっとお願いしますよ(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
































2014年05月21日
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日③メタボ編)
さて、無事に設営が完了しましたので、Aサイトの隣にある芝生広場にまで遊びに行きます

ここ芝生広場はだだっ広い広場にぽつんと滑り台とブランコがあるだけの公園となりますが、
RioRuちゃんは滑り台があるだけで十分満足してくれます(笑)
滑り台を発見したRioRuちゃんは、DASHで滑り台まで駆け寄っていきます

本当に楽しそうですね^^RioRuちゃんの喜んでいる顔を見るだけでRioRu'sぱぱは元気に
なります

次は、ロープ登りにチャレンジですが、ここでチョットしたアクシデントが発生です

一生懸命ロープ登りをするRioRuちゃん^^
しかし、壁の勾配が厳しく高さもあるためなかなか頂上まで上がることができません^^;
RioRuちゃん(妹)がう~んと力を入れたところ・・・
ツルッと滑っちゃいました

自分の身長くらいの高さから滑り落ちましたが特に痛がる様子もなく、脱げた自分の靴を指さして笑っています

最初、打ち所が悪かったのかなと心配になりましたよ(笑)
一通り芝生広場で遊んで、何とかRioRuちゃんが満足してくれた(?)ので晩御飯の用意をする
ためにサイトに戻ります

芝生広場からAサイトの写真になります。
構図が悪くて分かりにくい写真となっていますね(>_<)
広場から帰った後は、手を洗い餃子のタネを仕込み始めます^^
ひき肉、キャベツ、塩、ニンニク、ショウガ、ゴマ油、オイスターソース、酒を適量入れ、混ぜ混ぜするだけでタネは完成です

タネが完成したので餃子の皮で包んでいきます^^
前に買った餃子の皮を包む器具を持ってくるのを忘れてしまったので、RioRu'sぱぱが手で包みましたがそこそこ上手に包めましたよ

RioRu'sぱぱが上手に餃子を作って満足している姿をRioRu'sままがを盗撮していました(+_+)
ぱぱの姿は、RioRu'sDiaryでの初公開となります

キャンプ場でのご飯がうますぎて、最近になってメタボ体型になっています(-_-;)
RioRu'sまま「出会った時からメタボやったやん(笑)」
RioRu'sぱぱ「・・・・・・・(^^;」
という訳で、次回は晩御飯から就寝までのレポになりますよ

果たして、晩御飯は上手に作れるのでしょうか^^温泉はどんなところなのでしょうか^^
ご期待くださいね^^v
島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日④意識不明?編)へ
↓↓ RioRu'sぱぱはメタボじゃないと思う奇特な方はポチって下さい(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ