2014年05月12日
RVボックスの中身を公開^^
寄ってらっしゃい見てらっしゃい

今回は、普段あまり見ることが出来ないRioRu's家のRVボックスの中身について公開
しちゃいますよ^^
と、言ってもあまり人様にお見せできるような代物はありませんが(笑)
まず、いたってシンプルな普通のRVボックスになります。

蓋を開けてみました


中身を床に並べてみました


左上から順番に、米(2㎏)、飯盒(5合炊き)、キッチンペーパー、インスタントコーヒー、
ザルとまな板の入ったピンクの袋、洗剤やたわしが入ったピンクの袋、クッキングツール
ボックス、スパイスボックス、醤油、油、取っ手の取れるフライパンセット、卵焼き用フライパン、
ホットサンドクッカー、シングルバーナー、ハンギングドライネット、アルミホイル、サラン
ラップ、コンビニハンガー、BBQ用金串、蚊帳、45リットルゴミ袋、90リットルゴミ袋に
なります^^
RVボックスの中には、ご飯を作るときに必要な道具一式を入れており、重量は10㎏を優に
超えています

そのため、キャンプの度に高さ2mを超えるルーフボックスにRVボックスを積み上げるという
重労働が発生し、RioRu'sぱぱの膝と腰にダメージが蓄積されています


もう一つのRVボックスはというと・・・

右下にシールが貼り付けています^^
拡大してみると


予備品と貼りついていますね^^
キャンプサイトに置いたときにどちらのRVボックスかが一目でわかるようになっています。
蓋を開けてみました


中身を床に並べてみました


左上から、インナーマットの上に引くシート、ガムテープや電池等が入ったピンクの袋、
ピクニックシート、洗濯物用のハンガー、洗濯石鹸、洗濯バサミ付のハンガー、延長コード
ティッシュ、ウェットティッシュになります^^
RioRu's家では、この2つのRVボックスをルーフキャリアに積載してキャンプに出撃してますよ^^
一工夫として予備品はあまり使うことがないので、車の下から見上げた時にどちらのRV
ボックスかを一目で分かるように取っ手にもシールを張り付けていますよ^^v

でも、RVボックスの中身を真剣に見てみると不要な物もたくさん入っていますし、ピンクの
袋も中に何が入っているのかが分かりにくくなっているため、整理をする必要がありますね(^^;
スマートなキャンプが出来るようにみなさんのお知恵を貸してくださいね^^/
↓ 知恵の代わりにポチっとでもいいですよ(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ