ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月17日

島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日②施設紹介編)



ラーメン屋を後にしたRioRu's家は早速キャンプ場に向けて出発です^^


ラーメン屋からやぶっちゃまでは、車でわずか20分程度の道のりであり、混雑するような道

ではないためアッという間に島ヶ原温泉やぶっちゃに到着です車

オートキャンプ場の受付は温泉棟の中にあります^^
温泉棟に入ってすぐのところに受付がありますので、そこでキャンプ場に関する簡単な説明を受けた上でチェックインとなります^^




温泉棟の壁面に燕が巣を作っていました^^
今日は暖かい日でしたので、燕さんも喜んでいますよアップ




場内は綺麗に整備されており、さすが高規格キャンプ場って感じですね。奥に見える建物では、新鮮な野菜を販売していましたよキノコ2


受付の後は、キャンプサイトに移動ですニコニコ



今回RioRu's家が予約したAサイトは電源・シンクが完備された高規格なサイトとなります^^

ただし、電源を使用する場合は、別途料金が発生しますので、ご注意ください黄色い星

他のキャンプ場と違い珍しいことに各サイトにトイレが併設させているので、ビールを飲み過ぎて

トイレが近くなっても直ぐに行けるのでガンガン飲むことが出来ますよ(笑)

お食事中の方すみません(>_<)



では、簡単にAサイトの概要を説明させていただきます^^

チェックイン14時~
チェックアウト~11時
サイト使用料5250円
衛生管理費110円(3歳以上1人につき)
電源使用料1050円(必要な場合)
サイトの大きさ10m×10m程度



今回RioRu's家が泊まったA-2番サイトについては、A-1番サイトの炊事場等の一部が

共有されていますが、適度な距離感はありますので、あまり気にすることはないですね^^



Aサイトの中心からの風景になります^^

テーブルと炉が設置していますので、荷物の量は減らすことが出来そうですね^^
ただし、両方とも固定されているので動かすことはできませんよ( ..)φ




奥に見える小屋に炊事場と和式トイレがあります。
和式ですが、清潔感はありますのでRioRuちゃんでも一人で行くことが出来ましたキラキラ






前情報で、ここのキャンプ場はJR関西線の沿線沿いにあるため、うるさくて寝れないですよ

っと聞いていましたが、RioRu'sぱぱもままも気にすることなく、爆睡できましたアップ

温泉棟からAサイトに行くための道中からの撮影ですが、一番近い距離だと10m位ですかね。ただ、Aサイトに行けば30~50m程度は離れていますので問題はないですよ^^v




キャンプ場のサイト説明も終わりましたので、次回はいよいよRioRuちゃんの活躍をレポ

することができそうですニコニコ

ご期待くださいねチョキ


島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日③メタボ編)へ



やぶっちゃは本当にいいところですのでポチってください^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ