2014年04月22日
孫太郎オートキャンプ場(2013.9.7 初日)
AIMIXの悲劇から1ヶ月経ったRioRu's家に念願の愛車が返ってきました

本来であれば、岐阜日産でマフラーを取り付け、車を陸送するだけなので2週間程度で
返ってくるはずでしたが、運悪くお盆休みと重なって修理が終わるまでに約1ヶ月ほど
かかっちゃいました(;´Д`)
とっても長かったこの1ヶ月間、キャンプに行けずウズウズしていましたので、車が返ってきて
即効で孫太郎オートキャンプ場を予約しました^^
今回のキャンプには、奥さんのいとこ家族とRioRu's家の隣に住んでいる家族の3家族での
グルキャンとなっています

まず、恒例のRioRu’s家グルメめぐり旅となります^^
三重と言えば松阪牛で有名ですが、RioRu's家には松阪牛を食する金銭的な余裕はありません(笑)
ただ、少しだけでも松阪牛の空気を感じれればと思い、松阪市内のラーメン屋を探しました(笑)

今回のラーメン屋は花紋さんとなります。ラーメン屋さんらしくない店構えで知らなければ入ることが出来ないくらいの高級感が漂っています^^



特選中華そば(醤油)、炙りチャーシュー丼、餃子ともに非常に味わい深く、美味しくいただくことができました

ラーメン屋の後は、松阪ICから紀伊長島ICまで車を走らせ、道中のスーパーマーケットの
長島ショッピーに立ち寄る予定でしたが、ここで事件が発生しました^^;
高速道路の途中で後ろを見てみると後ろにいるはずのいとこの車が見当たりません。
ただ、高速道路の途中で車を止める訳にもいきませんので、気にすることなく長島ショッピー
まで直行しましたw
長島ショッピーに到着してからいとこに電話をかけてみると、なんと道を間違えて伊勢まで行って
しまったとのことでした

そのため、RioRu'sぱぱ達は長島ショッピーで時間潰しとすることとなりました<

孫太郎オートキャンプ場のHPで紹介もされている長島ショッピーになります^^松阪牛や近くの漁港で取れた魚介類など豊富に揃えております^^

通常の魚に混じって、ウツボも商品として販売されていましたが、どのような方が買われるのでしょうか。全く想像もつきません^^;
1時間ほど時間を潰したあと、いとこも合流しましたので、孫太郎オートキャンプ場に向けて
出撃です


孫太郎オートキャンプ場の地図になります。我が家は確かA-15に宿泊だったと思います^^

孫太郎オートキャンプ場の入口になります。厳しい門限がありますので注意する必要があります^^;
管理棟でチェックインをし、キャンプ場に関しての説明を受けます^^車2台で行ったため、空いているB-15にもう一台の車を止めても良いとのことでした^^
キャンプ場の評判では、お堅いイメージがありましたが、ある程度融通を利かせて貰えるみたいですね^^

我が家の泊まったAサイトについては、電源付のためサーキュレーター持参で出撃です^^
やはり、山と海とでは、海の方が熱いですね^^;じっとしていても汗がにじんできますよ(;^ω^)
設営とバーベキューの仕込みが終わったあとは、3家族での宴会となります^^
あまりに楽しすぎて写真を撮ることを忘れておりました^^
ブロガー失格ですね・・・って、このときはまだブログを初めてなかったので許してください(笑)
孫太郎オートキャンプ場(2013.9.8 二日目)へ
みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは〜(o^^o)
病み上がりの者です(笑)早速夜更かしです!!
rioru3さん、めっちゃ色んなキャンプ場行ってるじゃないですかー(゚o゚;;
羨ましいです✨
僕は、ブロガーになってるのに今だに写真を撮るのを忘れてますよ(笑)
ダメブロガーです(ーー;)
まず、キャンプに行かねば(笑)
病み上がりの者です(笑)早速夜更かしです!!
rioru3さん、めっちゃ色んなキャンプ場行ってるじゃないですかー(゚o゚;;
羨ましいです✨
僕は、ブロガーになってるのに今だに写真を撮るのを忘れてますよ(笑)
ダメブロガーです(ーー;)
まず、キャンプに行かねば(笑)
Posted by spare ri部
at 2014年04月23日 01:34

こんばんは(^^)
昨年孫太郎いっておられたんですね。、ウチはまだここもないですね〜。高規格でってのは知ってますが目の前に海があるのに泳げないってとこにひっかかってまして、、、(^_^;)
楽しいキャンプほど写真って無いもんですよね〜^^;ウチも最近そんなんばっかですわ(笑)
昨年孫太郎いっておられたんですね。、ウチはまだここもないですね〜。高規格でってのは知ってますが目の前に海があるのに泳げないってとこにひっかかってまして、、、(^_^;)
楽しいキャンプほど写真って無いもんですよね〜^^;ウチも最近そんなんばっかですわ(笑)
Posted by susu7770
at 2014年04月23日 01:53

こんばんは(*^^)v
1ヶ月の修理って、結構かかりましたね(^_^;)
写真少ないとの事ですが、しっかりグルメ写真は撮られているのはさすがです!
ウツボの写真までw
2日目のレポ楽しみにしています!
1ヶ月の修理って、結構かかりましたね(^_^;)
写真少ないとの事ですが、しっかりグルメ写真は撮られているのはさすがです!
ウツボの写真までw
2日目のレポ楽しみにしています!
Posted by harapeko0623
at 2014年04月23日 01:55

よっちゃん、おはようございます♪
身体が資本なんで大事にしてくださいね(笑)
昨年度はキャンプ場に合計16泊でしたからね^ ^
奥さんからはハードスケジュールと非難されて
いましたが(笑)
今年からは、ブロガーらしく写真をガンガン撮って
レポ頑張っていきま〜す^ ^v
身体が資本なんで大事にしてくださいね(笑)
昨年度はキャンプ場に合計16泊でしたからね^ ^
奥さんからはハードスケジュールと非難されて
いましたが(笑)
今年からは、ブロガーらしく写真をガンガン撮って
レポ頑張っていきま〜す^ ^v
Posted by rioru3
at 2014年04月23日 08:28

SUSUさんおはようございます^o^
本当なら8月31日に孫太郎に出撃を予定していたのですが
台風の影響で1週間延びてしまいました^^;
前の海は遊泳禁止ですが、近場に海水浴場とプールが
あるのてそこに行こうと思っていたのですが、9月からは
お休みとの事でしたσ(^_^;)
でも、そのおかげでキャンプ場は空いていましたよ^ ^
本当なら8月31日に孫太郎に出撃を予定していたのですが
台風の影響で1週間延びてしまいました^^;
前の海は遊泳禁止ですが、近場に海水浴場とプールが
あるのてそこに行こうと思っていたのですが、9月からは
お休みとの事でしたσ(^_^;)
でも、そのおかげでキャンプ場は空いていましたよ^ ^
Posted by rioru3
at 2014年04月23日 08:34

ハラペコさん、おはようございます^o^
グルメ写真だけは忘れることは許されませんからね(≧∇≦)
でもこのままだとキャンプブログじやなくて、グルメ
ブログと勘違いされかねないですね(笑)
確か2日目もあまり写真を撮ってなかったような^^;
グルメ写真だけは忘れることは許されませんからね(≧∇≦)
でもこのままだとキャンプブログじやなくて、グルメ
ブログと勘違いされかねないですね(笑)
確か2日目もあまり写真を撮ってなかったような^^;
Posted by rioru3
at 2014年04月23日 08:39

こんばんは~はじめまして!
スイマセン、読み逃げたのにコメント頂いてしまって^^;
ありがとうございました!
孫太郎に行かれたんですね♪
って、去年の9月ってことは
年越しの我が家よりお先に~ですね>m<
年末年始のショッピーの品揃えの悪さったらなかったですよw
う、ウツボはいりませんけど!(笑)
ここの海、泳げなくても子供がずーっと遊んでました。
貝に、流木に、と、中途半端な遊具があるより
全然いい思い出ができました~好きですよ孫太郎さん♪
スイマセン、読み逃げたのにコメント頂いてしまって^^;
ありがとうございました!
孫太郎に行かれたんですね♪
って、去年の9月ってことは
年越しの我が家よりお先に~ですね>m<
年末年始のショッピーの品揃えの悪さったらなかったですよw
う、ウツボはいりませんけど!(笑)
ここの海、泳げなくても子供がずーっと遊んでました。
貝に、流木に、と、中途半端な遊具があるより
全然いい思い出ができました~好きですよ孫太郎さん♪
Posted by ハルっち
at 2014年04月23日 18:18

大阪から岐阜も三重って
けっこう遠いですよねー
我が家も東海・中部エリアに出撃したいなあ。
スーパーでウツボ売ってるところあるんですね。
料理は分からないでけど、
一度食べてみたいなー。
けっこう遠いですよねー
我が家も東海・中部エリアに出撃したいなあ。
スーパーでウツボ売ってるところあるんですね。
料理は分からないでけど、
一度食べてみたいなー。
Posted by はやこと
at 2014年04月24日 00:21

ハルっちさん、おはようございます♪
我が家は、軟弱キャンパーなので年末年始の時期に
キャンプ場に出撃するというのは、奥さんが許して
くれないと思いますね(;^ω^)
もう少し子供達が大きくなったら冬キャンを始めたいと
思いますが^^
孫太郎オートキャンプ場は、海辺で遊べるため子供達に
すごい好評でしたが、私は設営や料理にバタバタで
あまりどのような場所だったかを覚えていませんが(笑)
お気に入り登録させていただきます^^v
我が家は、軟弱キャンパーなので年末年始の時期に
キャンプ場に出撃するというのは、奥さんが許して
くれないと思いますね(;^ω^)
もう少し子供達が大きくなったら冬キャンを始めたいと
思いますが^^
孫太郎オートキャンプ場は、海辺で遊べるため子供達に
すごい好評でしたが、私は設営や料理にバタバタで
あまりどのような場所だったかを覚えていませんが(笑)
お気に入り登録させていただきます^^v
Posted by rioru3
at 2014年04月24日 07:52

はやことさん、おはようございます♪
大阪からだと、奈良や和歌山、兵庫あたりが行きやすい
キャンプ場になるのですが、私が目移りするタイプなので
色々なキャンプ場にどうしても出撃をしたくなってしまうのです^^
はやことさんのところだと、富士山も近いと思いますし羨ましい
ですね(*'▽')
我が家の今年のキャンプは富士山の近所でしたいな~と思って
いますよ^^v
大阪からだと、奈良や和歌山、兵庫あたりが行きやすい
キャンプ場になるのですが、私が目移りするタイプなので
色々なキャンプ場にどうしても出撃をしたくなってしまうのです^^
はやことさんのところだと、富士山も近いと思いますし羨ましい
ですね(*'▽')
我が家の今年のキャンプは富士山の近所でしたいな~と思って
いますよ^^v
Posted by rioru3
at 2014年04月24日 08:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。