2014年03月21日
いよいよ2014初キャンプ
荷物の量が多いです^^;

無事に車載完了です^^

今から日本のへそに向けて出撃です^^
こんなに寒い時にキャンプ場に行ったことがないので、寒さ対策どうしようかな~^^;
とりあえず、ホットカーペットと石油ファンヒーターで何とか乗り切れるかな

キャンプ場では、いつもバタバタしていて、頻繁にブログ更新ができないかもしれませんが
暇を見つけて随時アップします(≧∇≦)
みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ :キャンプ
2014年03月21日
マイアミ浜オートキャンプ場(2013.7.21 二日目)
おはようございます^^
朝から元気一杯のRioRuちゃんの友達^^
それに比べてRioRuちゃんはまだ夢の国に旅立っております(笑)
同い年でもこうも違うものなのですね・・・
朝ごはんは、本日のために購入したホットサンド器を使ってハム玉サンドを作ります

今まで薄焼き卵をあまり作ったことがないRioRu'sぱぱですが、ぶっつけ本番で何とか
Kさん家に納得していただくホットサンドを作れました

RioRu’sぱぱは、なんでもできちゃう才能の塊ですね(誰もほめてくれないので自画自賛です^^)
↑RioRu'sままいわくは、器用貧乏とのことorz
ただ、シングルバーナーのみで作りましたので、すごっく時間はかかっちゃいましたけど^^;
朝ごはん、昼ご飯を食べた後は、琵琶湖こどもの国に向けて出撃しました^^
琵琶湖こどもの国は駐車場料金500円さえ払えば特に入場料とか払うことなく遊ぶことが
できます


ただ、今回は時期が悪く、陽射しが非常に強かったため、遊具全般がホットプレート状態に
なっております^^;

そのため、ジャブジャブ池で水遊びです^^池の水はすごく濁っておりましたが、RioRUちゃんは
全く気にすることなく水に顔をつけていました^^;(RioRu'sままは止めてと懇願しておりましたが、




そのあとは、炊事場の水道を借りて身体をきれいにしました^^

琵琶湖こどもの国にはキャンプ場も併設されており、ここに泊まりに来るのもいいかなと
思いました^^

Kさん家といったキャンプは大成功で、また一緒に行こうねと言っていただけました^^
やっぱり、大人数でするキャンプは楽しいですね^^v
みなさんの温かい一票が私を幸せにします^^

にほんブログ村

人気ブログランキングへ