ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月17日

島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日②施設紹介編)



ラーメン屋を後にしたRioRu's家は早速キャンプ場に向けて出発です^^


ラーメン屋からやぶっちゃまでは、車でわずか20分程度の道のりであり、混雑するような道

ではないためアッという間に島ヶ原温泉やぶっちゃに到着です車

オートキャンプ場の受付は温泉棟の中にあります^^
温泉棟に入ってすぐのところに受付がありますので、そこでキャンプ場に関する簡単な説明を受けた上でチェックインとなります^^




温泉棟の壁面に燕が巣を作っていました^^
今日は暖かい日でしたので、燕さんも喜んでいますよアップ




場内は綺麗に整備されており、さすが高規格キャンプ場って感じですね。奥に見える建物では、新鮮な野菜を販売していましたよキノコ2


受付の後は、キャンプサイトに移動ですニコニコ



今回RioRu's家が予約したAサイトは電源・シンクが完備された高規格なサイトとなります^^

ただし、電源を使用する場合は、別途料金が発生しますので、ご注意ください黄色い星

他のキャンプ場と違い珍しいことに各サイトにトイレが併設させているので、ビールを飲み過ぎて

トイレが近くなっても直ぐに行けるのでガンガン飲むことが出来ますよ(笑)

お食事中の方すみません(>_<)



では、簡単にAサイトの概要を説明させていただきます^^

チェックイン14時~
チェックアウト~11時
サイト使用料5250円
衛生管理費110円(3歳以上1人につき)
電源使用料1050円(必要な場合)
サイトの大きさ10m×10m程度



今回RioRu's家が泊まったA-2番サイトについては、A-1番サイトの炊事場等の一部が

共有されていますが、適度な距離感はありますので、あまり気にすることはないですね^^



Aサイトの中心からの風景になります^^

テーブルと炉が設置していますので、荷物の量は減らすことが出来そうですね^^
ただし、両方とも固定されているので動かすことはできませんよ( ..)φ




奥に見える小屋に炊事場と和式トイレがあります。
和式ですが、清潔感はありますのでRioRuちゃんでも一人で行くことが出来ましたキラキラ






前情報で、ここのキャンプ場はJR関西線の沿線沿いにあるため、うるさくて寝れないですよ

っと聞いていましたが、RioRu'sぱぱもままも気にすることなく、爆睡できましたアップ

温泉棟からAサイトに行くための道中からの撮影ですが、一番近い距離だと10m位ですかね。ただ、Aサイトに行けば30~50m程度は離れていますので問題はないですよ^^v




キャンプ場のサイト説明も終わりましたので、次回はいよいよRioRuちゃんの活躍をレポ

することができそうですニコニコ

ご期待くださいねチョキ


島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日③メタボ編)へ



やぶっちゃは本当にいいところですのでポチってください^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


2014年05月15日

島ヶ原温泉やぶっちゃ(2014.5.10 初日①グルメ編)



今回のファミキャンは当日までやぶっちゃにするかしあわせの村にするかが決まっておらず、

当日の朝にRioRuちゃんが起きてから忍者と牛どちらを見に行きたいって聞いたところ

牛は怖いから嫌だウワーンと泣いたのでやぶっちゃに決定しました(笑)

そのため、オートキャンプ場の予約をするためにやぶっちゃに電話を入れたのですが、

ちょうどAサイトに予約のキャンセル出たらしく、1つ空きが出来たよとのことでしたニコニコ

もちろん、シンク付のAサイトをGET!!です^^

さすが、RioRu'sぱぱですねアップ日頃の行いがいい人は、ツキに恵まれています(笑)

という訳で、三重県伊賀市にある島ヶ原温泉やぶっちゃの野外施設であるゆうゆう鯛ヶ瀬に

出撃です車

っといいたいところですが、直接キャンプ場に行くのではRioRu's家らしくないですよね^^

感のいいみなさんならすぐにピンとくると思いますが、アソコのレポから始まりますよチョキ



     ↓  アソコってどこですかね?続きの気になる方はポチってみてくださいテヘッ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



  続きを読む


2014年05月13日

コールマン ミニトートバッグ



RioRu's家では、キャンプ場に行く際に現地のスーパーや道の駅などで食材などを

購入するようにしております^^

なぜ、そのようなことをするのかと聞かれると、折角見知らぬ土地に行くのであれば

キャンプ場以外にも色々と行きたいな~ということに尽きるのでしょうねニコニコ

今回は、その際にあった少し嬉しい出来事についてレポらせていただきますよ^^



先週末にRioRu's家では、島ヶ原温泉やぶっちゃのオートキャンプ場に出撃したのですが、

その際に現地調達をしに三重県の伊賀市内のマックスバリューに行ってきました^^v

そこのマックスバリューでキャンプ場での食材を物色しているとなんと缶コーヒーを買って

ミニトートバッグを貰おうみたいなキャンペーンを実施していましたニコニコ



RioRu's家では、あまり缶コーヒーを飲む習慣がなく、奥さんから缶コーヒーどうするのと

言われましたが我慢して飲む美味しくいただきますと交渉の結果ミニトートバッグと

缶コーヒー6本をゲットしましたチョキ

その実物はこちらですよアップ



缶コーヒー6本を入れてちょうどいい大きさのためあまり使い勝手はよくないのですが、

RioRu'sぱぱには、トートバッグを一目見た瞬間から使い方が決まっていたのですキラキラ

それが、こちらですよアップ



取っ手が取れるフライパンセットを収納してみました^^

図ったようにピッタリなサイズで非常に満足していますよテヘッ

でも、おかげで缶コーヒーカップを6本も飲み、お腹がチャップンチャップン状態になっていましたよ(笑)



     ↓  ミニトートバッグも嬉しいですが、ポチっとの方がもっと嬉しいですねテヘッ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 23:46Comments(6)キャンプグッズ

2014年05月12日

RVボックスの中身を公開^^



寄ってらっしゃい見てらっしゃいパー

今回は、普段あまり見ることが出来ないRioRu's家のRVボックスの中身について公開

しちゃいますよ^^

と、言ってもあまり人様にお見せできるような代物はありませんが(笑)




まず、いたってシンプルな普通のRVボックスになります。



蓋を開けてみましたアップ



中身を床に並べてみましたプレゼント



左上から順番に、米(2㎏)、飯盒(5合炊き)、キッチンペーパー、インスタントコーヒー、

ザルとまな板の入ったピンクの袋、洗剤やたわしが入ったピンクの袋、クッキングツール

ボックス、スパイスボックス、醤油、油、取っ手の取れるフライパンセット、卵焼き用フライパン、

ホットサンドクッカー、シングルバーナー、ハンギングドライネット、アルミホイル、サラン

ラップ、コンビニハンガー、BBQ用金串、蚊帳、45リットルゴミ袋、90リットルゴミ袋に

なります^^


RVボックスの中には、ご飯を作るときに必要な道具一式を入れており、重量は10㎏を優に

超えていますニコニコ

そのため、キャンプの度に高さ2mを超えるルーフボックスにRVボックスを積み上げるという

重労働が発生し、RioRu'sぱぱの膝と腰にダメージが蓄積されていますウワーン汗




もう一つのRVボックスはというと・・・

右下にシールが貼り付けています^^

拡大してみるとアップ

予備品と貼りついていますね^^
キャンプサイトに置いたときにどちらのRVボックスかが一目でわかるようになっています。


蓋を開けてみましたアップ



中身を床に並べてみましたプレゼント



左上から、インナーマットの上に引くシート、ガムテープや電池等が入ったピンクの袋、

ピクニックシート、洗濯物用のハンガー、洗濯石鹸、洗濯バサミ付のハンガー、延長コード

ティッシュ、ウェットティッシュになります^^




RioRu's家では、この2つのRVボックスをルーフキャリアに積載してキャンプに出撃してますよ^^

一工夫として予備品はあまり使うことがないので、車の下から見上げた時にどちらのRV

ボックスかを一目で分かるように取っ手にもシールを張り付けていますよ^^v



でも、RVボックスの中身を真剣に見てみると不要な物もたくさん入っていますし、ピンクの

袋も中に何が入っているのかが分かりにくくなっているため、整理をする必要がありますね(^^;

スマートなキャンプが出来るようにみなさんのお知恵を貸してくださいね^^/



     ↓  知恵の代わりにポチっとでもいいですよ(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 21:26Comments(10)キャンプグッズ

2014年05月11日

ただいま(~o~)zzz



ただいま^^

島ヶ原温泉やぶっちゃから帰ってきましたよ^^

RioRuちゃんはとっても楽しかったみたいで、家に帰るときからずっと寝っぱなしで今も

爆睡していますよZZZ…


なるべく早いことやぶっちゃの様子などをアップさせていただきますので、お待ちくださいね^^v



    ↓ ポチっとして応援をお願いしますニコニコ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 16:41Comments(8)なう^ ^

2014年05月10日

積載完了



前回の紀州加太オートキャンプ場から早一か月が経ち、待ちに待った月一キャンプの

日がやってきましたニコニコ




とりあえずは、車にキャンプ道具一式を詰め込みましたがまだ、どちらのキャンプ場に行くかは

決まっていません(;^ω^)

西に行こうかな~、東に行こうかな~

そうだニコニコRioRuちゃんの姉と妹がどちらが朝早く起きるかで決定しようチョキ

姉が先ならやぶっちゃ、妹ならしあわせの村だな( ̄▽ ̄)



    ↓ 帰って来たらレポしますので、ポチってて下さい
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


  


Posted by rioru3 at 02:47Comments(0)なう^ ^

2014年05月08日

今週末は晴れ!?



RioRu'sぱぱは、先輩キャンパーさんたちのゴールデンウィーク出撃レポ(詳細はここ

を見て羨ましいな~と思っていました(*'▽')

ゴールデンウィークにキャンプに行けなかった鬱憤を今週末に晴らそうと思っていましたが、

天気予報を眺めてもずっと雨、雨、雨・・・雨

ところが、今日仕事から帰って来て天気予報を見てみるとなんと晴れ時々曇りに変わって

いるじゃないですか(^^♪



やぶっちゃにしようかな^^

それともしあわせの村にしようかな^^

どちらにしてもこのまま雨マークがつきませんように晴れ



週末晴れてテントが張れますようにポチって下さい(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


  


Posted by rioru3 at 00:28Comments(6)予告

2014年05月07日

陽気な気候に誘われて(2014.5.4)



5月3日のBBQに合わせてRioRu's家に遊びに来ているRioRu'sままのいとこ

であるKくんの家族と一緒に次の日のお昼ご飯もお外で食べることにしました^^

ただ、Kくんは専門学校の時の友人と遊びに行くとのことでしたので、奥さんと子供だけの

参加となりましたが・・・^^;


近所のホカホカ弁当でお弁当の買い出しをしたあと、公園に向けて出発です。

公園はカンカン照りでしたが、ヘキサタープのおかげで程よい感じで過ごすことができましたよ晴れ




ホカホカ弁当の弁当をむさぼり食べるRioRuちゃんといとこの子供のDくんになります^^
本当に美味しいのでしょう満面の笑みがこぼれていますニコニコ




RioRuちゃん(姉)のお気に入りのジュエルペットの水筒になります^^
ジュエルペットのいいところは、一年ごとにキャラクターが更新されないので一回買ったらずっと使えることですね(笑)




RioRu’sままとRioRuちゃん(妹)の2ショットを撮ろうと思ったらちょうどいいタイミングでDくんがかぶってきました^^
さすが、大阪人の血を引く子供なので、笑いが分かっていますね(笑)




本来撮りたかった絵はこちらになります^^
RioRu'sままも美味しそうにご飯をむさぼっています(笑)




RioRuちゃん(妹)の会心の笑顔となりますニコニコ
草を引っ張って上手に抜けたっとRioRu’sぱぱに報告する際に笑っていましたが、いつもぶっきらぼうなRioRuちゃん(妹)なので、なかなかこの笑顔をみることができません(>_<)




仲良くなったお友達とボール遊びをするRioRuちゃんアップ
やはりボール遊びは楽しいみたいですね^^




途中、陽気な気候に誘われてRioRu'sぱぱがすこしばかり熟睡をしてしまいました^^

RioRu'sぱぱが起きたころには5時前となっており、ビックリしましたよビックリ

慌てて撤収作業をした後、みんなで記念撮影ですチョキ

この時に、RioRu(姉)といとこの子供のDくんとの間でどちらがベビーカーに乗るかということで喧嘩をしたみたいです^^;
そのため、二人はしょぼくれていますタラ~




ドッペルギャンガーのフォールディングキャリーワゴンの雄姿を見てください^^

RioRuちゃん(2人で約35kg)を乗せてもびくともしませんニコッ

さすが、耐荷重100kgの商品ですねニコニコ

また、車輪が大きいのでキャンプ用品とRioRuちゃんを乗せても余裕で操作できますよ^^v

RioRuちゃん(姉)は怖い怖いと泣き叫んでいますが、RioRuちゃん(妹)はどっしり構えて余裕でした^^
同じ兄弟でも全然性格が違いますねキラキラ




それにしても、長い休みも終わりを迎えましたね^^;

みなさんはゴールデンウィークを楽しく過ごすことが出来たでしょうか(^^♪

RioRu’sぱぱのゴールデンウィークは、キャンプ場に出撃することなく終わりとなりましたので、

次の出撃に備えて先輩キャンパーさんのレポをみて妄想を膨らませています^^

役に立つ先輩キャンパーさんのレポがたくさんありますよアップファミリーキャンプランキング


  


Posted by rioru3 at 00:08Comments(4)野外ご飯

2014年05月06日

キャンプに向けての特訓



ある朝、眠りから覚めると、ガザガザッという音が聞こえてきました(-_-;)

何の音だろうとリビングを見てみると、ガザガザと騒がしいRioRuちゃんがいました(+_+)

なにをしているのと尋ねても真剣な眼差しで一点を見つめていますだけで、返事が返って

きません汗

その視線の先を見てみると一匹の可愛いウサギちゃん(COCOちゃん)が居ました雪うさぎ



RioRuちゃんの机の下に潜り込むCOCOちゃん^^
机の下に潜り込まれて、困っているRioRuちゃん(;´Д`)
どちらが主人か分からない状態になっています(笑)




なぜ、このような状態になっているかというとCOCOちゃんのキャンプデビューに向けて、

ハーネスを装着する練習を重ねていますニコニコ

ハーネスを付けて凛々しい恰好のCOCOちゃん(雄)になります(*'▽')


お散歩みたいにリードを付けられています^^
COCOちゃんは活動的なので、リードがすぐに絡まってしまいます(;^ω^)



ハーネスが若干気になるのか、噛み千切ろうとしています^^;
やはりハーネス装着は一筋縄ではいかないですねタラ~



COCOちゃんの機嫌を直すためにRioRuちゃんからデザートのプレゼントです^^
グミみたいな感じですがどんな味がするんでしょうね^^




途中から特訓に飽きてきたRioRuちゃん^^;

そのRioRuちゃんが「私も写真を撮りたい」と言って撮った一枚でしたが、会心のできでした

ので、アップさせていただきますアップ

躍動感のある一枚が撮れています^^
RioRu'sぱぱには撮れない会心のできですね^^
RioRu'sままから言わせたら単なるピンボケじゃないのということでしたが(笑)




特訓の成果もあり、何とかハーネスに慣れたCOCOちゃんになりますが、果たしてキャンプ

デビューの日はいつになるのでしょうかドームテント



    ↓↓  ポチっとしてCOCOちゃんを応援してください^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

  


Posted by rioru3 at 00:06Comments(2)ペット

2014年05月05日

夜からBBQ(2014.5.3)



ゴールデンウィークも中盤を越え、終盤に差し掛かりましたが、みなさんいかが

お過ごしでしょうかコーヒーカップ

RioRu's家は、今週末も近所の公園でバーベキューですニコニコ

ちなみに先々週、先週とバーベキューのレポをしましたが、今週もバーベキューのレポに

なります^^

それにしても、3週連続でBBQを開催するってどうなんでしょうか(笑)


では、早速出発したいと思います^^

恒例のドッペルギャンガーのフォールディングキャリーワゴンになります^^
今回で3回目の利用となりますが、大活躍してくれていますねアップ
RioRu's家一押しのグッズです(^^♪

















場面は一転して、バーベキュー中の風景です焚き火

遠くからの一枚^^
夕方は周りにすごい人数がいましたが、夜になると誰もいなくなります^^
それにしても、5月に入っているのですが夜になると少し肌寒いですね雪だるま

















近くからの一枚^^
何かを言いたげにRioRuちゃん(姉)がずっとこちらを見つめていますニコッ
話を聞いてみると、トイレに行きたいということでしたが・・・
ここの公園は、少しトイレが遠いのが難点ですね汗
















牛肉、ウィンナー、砂ぎもといい感じに焼けていますね牛



















いつも、炭火でお肉を焼くだけでしたので、ダッチオーブンを利用してみましたキラキラ

SOTOの10インチダッチオーブンになります^^v
今まで、カレーや鍋などに利用しましたが、今回はローストビーフにチャレンジです^^
初めてのチャレンジですが上手に行くのでしょうか黄色い星


















ローストビーフが完成しました^^

うーん、大分焼き過ぎましたね^^;
中まで火が通りすぎていますが、味はなかなか良かったですよ食事
こうなった原因は、会話があまりにも楽しすぎてダッチオーブンを放置しすぎたからですね(笑)
ダッチ料理をするときはファミリーだけでしないといけませんねw
















6時から始まったバーベキューですが、あまりの楽しさに時が経つのを忘れており、11時を

まわっていました^^;

それにしても、毎週毎週同じようなメンバーとBBQをやっても飽きることなく楽しめてしまう

のは、BBQの魅力なんでしょうねアップ



    ↓↓ BBQやキャンプの情報がたくさん載っていますよ^^
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



  


Posted by rioru3 at 01:01Comments(4)BBQ